#appengine ja night #12 が終わりました!
#appengine ja night #12 が終わりました。今回はグリーさんが六本木ヒルズに引越してから初の開催でした。MJのScreamみたいなエントランス!
おしながき
セッション1 「フレームワークahaとcoreblog3のご紹介」 発表者:@atsさん 参考URL: Aha - framework for Google App Engine 内容:App Engine用のPythonベースフレームワークahaと事例、その上で動くBlog/CMSアプリケーションcoreblog3について紹介します。
2ヶ月くらい前の「クラウドごった煮飲み会」でshin1さんといっしょに@atsさんをナンパして、ついにajnでご発表いただける運びとなりました^^ 前半はPythonのWebフレームワークの歴史振り返りで、Python初心者な私にとってはこれまでの経緯と現状をさくっと理解できて嬉しかったです。たしかにPloneをちょろっと調べたときはやたら高機能かつ難しいフレームワークだった記憶があります。TurboGearsやDjangoを経て、最近はFlaskやtipfyなど。そして後半では@atsさん開発によるフレームワークahaと、ahaベースのブログアプリcoreblog3の解説。App Engineのリリース当初からがんがん実開発されてただけあって、シンプルながらも実際の開発でさくっと使えそうな印象を受けました。@atsさんありがとうございました。
セッション2 「Channel API+Matcher APIでつくるイベント駆動型Webアプリ」 発表者:@kazunori_279 内容:まもなく正式リリースされる予定のリアルタイムプッシュ通信用API「Channel API」と、現在プライベートベータ段階のマッチングAPI「Matcher API」について紹介します。これらを組み合わせて構築するイベント駆動型Webアプリの可能性について考えます。
これについては、追ってブログ記事書きますね。前日になってChannel APIが動かなくなってMLでサポートしてもらったりとバタバタしてましたが、なんとかデモできてほっとしてます。
BeerTalkあざっす!
BeerTalkも盛りだくさんで、shin1さんのBTは次回持越しとなってしまいました。
- たけざき&寺田さんのReflex Tagging Serviceは、RESTfulなCMS&ワークフローエンジン。Datastore等をRESTでラップするという点はjsonengineに似ていますがもっと高機能で本格的なフレームワークで、特にサーバー側でJSを実行できたりするのは面白い。RESTでラップするとApp Engineへの依存性を下げれるというメリットもありますね。発表後も熱い議論が続いてました。またVTの中の人こと寺田さんの発表を聞ける貴重な機会でした!
- ryopeiさんのランキングについて考えたらList実装にたどりついたは、ランキングデータのリストを固まりごとに個別のエンティティに保存して、更新の負荷を下げるという実装。デモではサクサク更新やランキング取得できてましたね! スキップリスト実装と同様に、更新時の負荷集中が課題かもしれません。
- kissrobberさんのAIR for Android+GAE開発デモは、ご本人が実機を持ってないというエアAIR開発。Flex知っていれば誰でもあっという間にAndroid開発できるようです。私もなんかつくってみたい。
皆さんご発表ありがとうございました!
ust録画
私のセッションは残念ながらust公開できませんでした(クローズドベータの情報を含むため)。それと、たけざきさんの録画を忘れて途中からです。。すみません!
つぶやきまとめ
- Togetterまとめ:appengine ja night #12
運営面
- パスタを新たに導入してみましたが、お皿が圧倒的に足りませんでしたね!
- 収支:集金額(69000円)+ 前回繰越(10066円)- ピザ+ビール(59870円) - 受付の酒井さん謝礼(10000円)= 9196円(次回繰越)
そして今回はとりわけグリーの一井さんにいつも以上にお世話になってしまいました。改めて感謝です!!
次回は1月に開催を考えてます〜。